商品コード : 000000000292
価格:2,900円(税込)
JAN:4589585631251
ポイント :268
環境負荷の少ないアルミパウチ袋入り
必須脂肪酸がぎゅっと詰まった
ヘンプシードオイルにお得サイズが仲間入り
有機認証取得ずみのオーガニックヘンプシードを、コールドプレス製法(冷温圧搾)でじっくりと絞ったピュアなオイルです。食事から取り入れなければならない必須脂肪酸「オメガ3」と「オメガ6」が1:3という、カラダにとって理想的なバランスで含まれています。必須脂肪酸が約80%を占めているヘルシーなオイルです
コクのある上品な風味が特徴で、毎日スプーン1杯程度からお召し上がりください。熱を加えると栄養素が壊れるので、調理の最後に振りかけてご利用ください。または、生のままサラダやスープ、パンなどにそのままかけてお召し上がりください。
HEMPSのこだわりが包まれたアルミパウチ袋
HEMPSでは、循環を目指した商品づくりを心がけています。環境負荷が少ない包材で、「たくさんの人々の健康づくりに役立てたいと考えたとき、従来のオイル容器ではなくても使いやすくて品質が保てる形状は何だろう?」そう考え、プラスチックボトルやガラス瓶に比べて、きわめて軽量で使い終わればペタンコになるアルミパウチ袋を採用しました。自宅のオイルボトルの詰替え用としてもご利用いただけます。
キャップには透明のバイオマスフィルムを採用、自立式なのでキッチンでも安心して使うことができます。

2カ国で有機認証を取得

HEMPSのヘンプシードオイルは、ヨーロッパでオーガニック認定をクリアしたものを厳選しています。有機JAS認証を取得しています。
HEMPSとは
HEMPSは、ヘンプのモダンな魅力を日本のライフスタイルに提案していくブランドです。
サスティナブル&ウェルネスな視点が求められる現代において、栽培がたやすく、衣食住すべてのジャンルで活用できる
ヘンプには、非常に大きな可能性が眠っています。
気軽に取り入れることのできる、スマートなヘンプ製品をオリジナルで展開し、
多忙な現代人のQOLを向上することを目指します。
FAQ
麻の実の栄養素を壊さないよう、冷温圧搾(コールドプレス)を採用しております。すべて有機認証で認められた工程を経ています。
熱を加えると栄養素が壊れてしまうので、調理の最後に振りかける、または、生のままサラダやスープ、パンなどにそのままかけてお召し上がりください。
ヘンプシードオイル(ヘンプオイル)は麻の実を冷温圧搾(コールドプレス)したものです。栄養価は必須脂肪酸のオメガ3、6、9などが含まれています。CBDオイルは、ヘンプからCBD(カンナビジール)成分を抽出したオイルとなります。
300gのパウチタイプは詰め替え用として販売しております。中身は同じものです。パウチのままでもご使用いただけます。
商品情報
原材料 | 有機食用麻の実油 |
---|---|
内容量 | 300g |
賞味期限 | 製造より16ヶ月 |
栄養成分 (1日摂取目安量10g当たり) |
エネルギー 90kcal、たんぱく質 0g、脂質 10g(-n-3系脂肪酸 2.0g、-n-6系脂肪酸 5.8g、-n-9系脂肪酸 0.9g)、炭水化物0g、食塩相当量0g |
原産国 | リトアニア |
保存方法 | 直射日光、高温多湿の場所を避け、涼しいところで保存してください。 |
ヘンプシードオイル 簡単レシピ
- Arrange1
-
ヘンプシードオイル
サラダ
ヘンプシードオイル大さじ1.醤油大さじ1.はちみつ小さじ1を混ぜたドレッシングをかけてお召し上がりください。
- Arrange2
-
ヘンプシードオイル
パン
バゲットやこんがり焼いた食パンに、バターの代わりにつけて。塩・胡椒・はちみつなどと合わせるのも美味しいです。
- Arrange3
-
ヘンプシードオイル
蕎麦
めんつゆとの相性も良く、めんつゆに混ぜたり、ヘンプシードオイル、にんにく、レモン汁、塩・胡椒をベースとしたドレッシングで、蕎麦サラダとしても。
Review商品レビュー
-
まゆみまるさん
評価1評価2評価3評価4評価55
2023/05/16 12:42
何度もリピートさせていただいています。 今まで毎朝のトーストにバターを塗って食べていましたが、コレステロール値が気になってきたので、バターの代わりにヘンプシードオイルを塗って食べるようにしました。 クセもなく、美味しくて、さらにコレステロール値も下がり嬉しい限りです!
-
ranyさん
評価1評価2評価3評価4評価55
2022/10/13 13:54
I love hemp seed oil, and hemps one is less expensive than many others. I use this in so many ways but mainly in salad dressings and cooking.